2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【感想(ウシジマくん)】漂白される社会 開沼博

【感想】漂白される社会 開沼博 - 鳥木ケンのブログ 〜金融系が多め 【感想(続き)】漂白される社会 開沼博 - 鳥木ケンのブログ 〜金融系が多め 【感想(続き2)】漂白される社会 開沼博 - 鳥木ケンのブログ 〜金融系が多め (前回分) 本書の中で、面白か…

【感想(続き2)】漂白される社会 開沼博

【感想】漂白される社会 開沼博 - 鳥木ケンのブログ 〜金融系が多め 【感想(続き)】漂白される社会 開沼博 - 鳥木ケンのブログ 〜金融系が多め (前回の続き) 周縁的な存在(ヤクザではないにしろ、カタギと呼ぶには?がつく人々というべきか?)について…

【感想(続き)】漂白される社会 開沼博

【感想】漂白される社会 開沼博 - 鳥木ケンのブログ 〜金融系が多め (前回の続き) 本書「漂白される社会」では、著者である開沼博氏が、周縁な分野(路上キャッチ、エセ同和等)をフィールドワークに、社会学の博士論文としての研究成果およびジャーナリス…

【感想】サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 三戸政和

今の仕事がイヤでイヤでた溜まらないサラリーマン諸氏は多いと思う。金曜の夜、同僚と安い居酒酒で「会社を辞める」、「上司は使えない」、「この会社は駄目だ」とくだを巻くことは多いと思う。翌日、二日酔いによる頭痛とともに目を覚ますことになることも…

【感想】教養としてのテクノロジー 伊藤穣一 アンドレー・ウール

マサチューセッツ工科大学のMITメディアラボ所長て、AIや人工知能なるバズワードが絡むメディアでは、よく名前が登場する伊藤穣一氏。近年、研究者というよりは、MITメディアラボの資金集めのために、世界中で講演会を行い、自分の弟子をお披露目したり、…

【感想】漂白される社会 開沼博

社会学は何をしている学問かと問われた時、あなたならどう答えるだろうか?正直、英語の論文を作成する必要がないというイメージ以外、何も持っていなかった。 現在では、社会学について問われたら、開沼博を思い出してしまうほど、私の中での社会学の出会い…